クリスマスマーケットinあいづ 道の駅猪苗代

福島県猪苗代町、道の駅猪苗代で行われている「クリスマスマーケットinあいづ」に行ってきました。
kurisumasu01.jpg
道の駅猪苗代のイベント広場に、会津地域の事業者が出店し、グルメや雑貨などの物販テントを並べているほかにステージイベントなども予定しています。
開催期間中は、クリスマスイルミネーションで会場を華やかに彩ります。
kurisumasu02.jpg
日程は、12月12日(土)・13日(日)/19日(土)・20日(日)各日11:00~18:00です。
初日の11時過ぎに、さっそく行ってみました。
kurisumasu03.jpg
受付があって、検温とアルコール消毒、そして、名前の記入をしました。
テーブルには、緑と赤のテーブルクロスが掛けてあり、緑と赤のべこが置いてあり、かわいいです。

出ている店は、パネルに書いてあります。
kurisumasu08.jpg
12日と19日では、入れ替わる店があるようです。
ステージイベントは、夕方からです。
kurisumasu06.jpg
同じ大きさのテントが並んでいて、クリスマスマーケットらしい雰囲気です。
kurisumasu07.jpg
食べ物あり、雑貨品あり、リステル猪苗代や新潟空港の店もあります。
kurisumasu09.jpg
寒いですが、店のみなさんは、頑張っています。
kurisumasu10.jpg
よく見ると、赤と緑のユニフォームを着ているようです。

最初に入ったのは、新潟空港です。
kurisumasu04.jpg
会津若松からバスが出ていて、新潟空港は便利です、という説明でした。
サイコロゲームに挑戦。
kurisumasu05.jpg
マスクケースが当たりました。

次の店は、おでんと焼き鳥の店です。
kurisumasu11.jpg
おいしそうなおでんから、湯気がもうもうと出ています。
kurisumasu12.jpg
9種類全部買うことにしました。
1100円になるところでしたが、1000円におまけしてもらいました。
「サンプソン」は、会津地鶏を使った料理を出している店で、三島町に店舗があります。
会津地鶏の白湯スープのおでんは、イベントの屋台で出しているようです。
鶏の白湯スープは、おいしいです。
珍しいのは、トマト、半分煮えたトマトは、酸味があり、それがスープと混ざるとさらにおいしくなります。
ラーメンなど、ほかの料理も食べてみたい店です。

鶏モモから揚げがおいしそうだったので、次の店へ。
kurisumasu14.jpg
ラビスパ裏磐梯は、温泉施設や道の駅裏磐梯などを経営している所です。
マウンテンソルトチキン 500円を買いました。
kurisumasu15.jpg
テントの中で揚げている状態で、揚げたてです。
メイプルシロップを勧められたので、50円で買いました。
衣は、カリッと、肉はジューシーでやわらかいです。
衣に混ざっている塩味とメイプルシロップの甘さが、意外な組み合わせでおいしいです。
大きめのモモ肉で、食べ応えがありました。

帰りに、アンケートに協力。
kurisumasu16.jpg
きれいなお姉さんは、福島美少女図鑑モデルの室井さんと遠藤さんのようです。
赤べこの根付けをいただきました。

ステージイベントやライトアップがあるので、また行ってみたいところですが、寒いのと、来週は、雪が積もっているのではないかと心配です。

よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR