豚肉のうまさが引き立つ 会津ひまわり豚「メンチカツ」
福島県喜多方市、会津ひまわり豚の「メンチカツ」を紹介します。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
会津若松市のJAまんまーじゃに、キッチンカーが駐まっていました。
売っている物は、メンチカツ2種類です。
どんな店かと話を聞いてみると、喜多方市で養豚をやっている農家だそうです。
Klein gartenと言う店で、ネットで豚肉を売っているようですが、店舗はないようです。
特徴は、豚にヒマワリを食べさせていることです。
ヒマワリとハーブを食べさせることで、おいしい肉になると言うことです。
また、広い部屋でストレスを与えない飼育をしていると言うことです。
肉を買って料理して食べれば、その味が分かるのでしょうが、販売車では、メンチカツだけ売っています。
1枚200円で、メンチカツとハーブメンチがあります。
味見と言うことで、2枚買いました。
メンチカツ
衣はカラッと揚がっていて、サクサクです。
衣は薄く、野菜が少ないので、豚肉の味がよく分かります。
クセのない味で、肉を食べているなという満足感がある食感です。
ハーブメンチ
衣にも、中にも、バジルなどのハーブが入っています。
衣の塩味とハーブの風味がよく合って、いい味になっています。
ソースなどをかけなくても、味わいがあり、おかずでも、そのままおやつでも、おいしく食べられます。
メンチカツは、キッチンカーのみの販売で、まんまーじゃにいることが多いと言うことです。
機会があったら、もう一度食べてみたいです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング