冬の天気が一段落、青空が見えて穏やか 猪苗代町
12月18日、福島県猪苗代町、雪がやみ青空が見えました。

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング
12月14日から雪が降り続いていましたが、18日は、雪がやみ青空が見えました。
冬の天気は一段落し、風も吹いていません。
雲がなくなり、磐梯山も見えています。
猪苗代ハーブ園は、すっぽり雪に覆われています。
道路も圧雪状態です。
これまでの積雪をまとめてみました。
雪は、17日まで降り続き、積雪が増えていきました。
ピークは、17日午前で、36cmでした。
17日午後からは、雪が降らなかったので、18日朝には、雪が固まった状態で30cmに減りました。
道路の除雪が進んだので、観音寺まで散歩に行きました。
山門のかやぶき屋根には、30cmの雪が積もったままで、雪国という風景になっています。
昨年は、30cm超の積雪がなかったので、ひさしぶりの大雪です。
雪囲いのお地蔵さんも、すっぽり雪で隠れています。
観音寺川は、流れる水が少ない季節ですが、そこに雪が積もって見えなくなっています。
このまま春まで川の音が聞こえなくなりそうです。
今日の青空は、貴重です。
道路の雪は、溶けそうです。
スキー場には、恵みの雪。
リステルスキーファンタジアは、積雪30cmの上に、さらに人工降雪機を稼働して、雪を増やしています。
オープンは、26日です。
今日で冬の天気は一段落ですが、明日からまた寒気が、と言う予報です。
スキーにはいいですが、散歩や買い物には、ちょっと困ります。
ほどほどの雪にしてほしいです。
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング