会津の郷土料理を現代風にアレンジ「くつろぎ宿 千代滝」
福島県会津若松市東山温泉「くつろぎ宿 千代滝」に泊まりました。
夕食バイキングの料理を紹介します。
千代滝は温泉街の高台に位置しており、最上階の展望露天風呂から会津盆地を一望できます。
会津のぬくもりに包まれた館内で、こだわりの創作会津郷土料理と地酒を堪能できます。
源泉かけ流しの風呂が、楽しめるだけでなく、姉妹店の新滝の温泉にも入れます。
今回は、バイキングで提供している創作会津郷土料理を紹介します。
料理が並んでいるコーナーは、明るくて、おいしそうに見える雰囲気です。
テーブルがあるスペースは、やや照明が暗く、落ち着いて食べられるようになっています。
食べた順に紹介します。
ブリの刺身、サーモンのマリネ、揚げたて野菜の天ぷら、和食中心で、いい味です。
飲み物は、地酒飲み放題にしました。(1500円)
ビール1杯は、サービスです。
地酒は、このように5種類から選べます。
一升瓶に管がつながっていて、瓶の下にグラスを置いてボタンを押すと、グラスに酒が注がれます。
一升瓶からのサーバーシステムは、地元会津大学の考案だそうです。
5種類限定ですが、飲みたい酒を簡単にお代わりができるので、便利です。
このほかにも、会津の酒の在庫が多く、オプションで注文できます。
料理の続きです。
会津の伝統的な料理、ニシンの山椒漬け、イカ人参、こづゆ。
ホタテとカキのクリーム煮、たけのこのうま煮、いい味です。
肉料理もしっかりあります。
ローストビーフ、小さい器で茶碗蒸し。
ソースかつ丼のカツだけ、豚しゃぶ。
野菜カレーがうれしい。
くだものとデザートもあります。
ごま豆腐、プリン。
最後は、アイス。
千代滝から
会津の素材、旬の素材を心ゆくまで楽しんでいただくために、私たちが提案する会津の郷土料理は、「今と昔が出会う会津の郷土料理」です。
伝統的な料理だけでなく、今の私たちが会津で本当に美味しいと考えるものを提案します。
例えば、会津は昔から東北・関東・北陸地方を結ぶ交通の要衝にあり、様々な食材や文化が行き交いました。
今も会津では新しい食事文化が生まれ、物流が発達した今だからこそ楽しめる料理があります。
会津にこだわり続けた当館だからこそ提案できる「会津の郷土料理」をぜひ、お楽しみください。
今回も、gotoトラベルの割引で、安く泊まりました。
理由はともかく、安く泊まれるのは、いいことです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング