酒粕たっぷり 稲川酒粕使用「酒粕きんつば 和華」
福島県会津若松市、オール物産で販売している「酒粕きんつば 和華」を紹介します。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
先日、道の駅猪苗代で、おみやげ品の割引セールが行われました。
いつも店頭に並んでいるお菓子や、そば、ラーメンなどが3割引、5割引になるセールでした。
在庫処分、賞味期限が近い品物だったようです。
いろいろ買った中の一つが、酒粕きんつばです。
割引後の値段は、9個入り756円です。
「会津 稲川酒粕使用」と書いてあるので、会津のお菓子屋で作っているのでしょう。
「稲川」は、猪苗代町の酒蔵で、稲川の酒や酒粕を使った漬け物や、お菓子は、ほかにも出ています。
商品説明を見ると、
販売者、有限会社オール物産とありますが、製造者名がありません。
会津のおみやげ品のお菓子は、このオール物産が販売している物が、多いです。
「会津・・・」と言う名前だと、会津で作っているのかと思わせますが、そればかりではないようです。
このきんつばは、稲川の酒粕なので、たぶん会津のどこかのお菓子屋で作っているのでしょう。
ちょっと調べましたが、情報はありませんでした。
味はどうなのか。
普通のきんつばの大きさで、1箱に9個入っています。
賞味期限は、長めです。
和紙風の紙で包んであります。
包みを開けると、ふわっと漂う酒粕の香り。
酒粕をたっぷり使っているようで、甘酒のような旨みもあります。
やさしい甘さのつぶあんは、小豆の味がしっかりしていて、酒粕の芳醇な薫りとよく合います。
しっかりかためてあるので、小さいですが、食べ応えがあります。
このきんつばが、道の駅猪苗代以外に、どこで売っているのか。
作っている店はどこなのか。
調べてみたいです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング