青空に映える赤磐梯、そのふもとに・・・ 猪苗代町
2021年2月13日
福島県猪苗代町、昨日から晴れて暖かくなりました。
2月11日までは、冬の天気でしたが、12日から晴れました。
13日も、朝からよく晴れていて、気温が下がりました。
猪苗代の町は、朝もや(霧)の中です。
磐梯山の上の方は、よく晴れていて、朝日が差して、青空に赤い磐梯山がよく映えます。
赤磐梯の写真を撮ろうと、一眼レフを持って朝の散歩に出かけました。
猪苗代ハーブ園から見える磐梯山です。
ファインダーを見ていると、動く物が・・・
キツネです。
距離は、100mぐらいですが、キツネの方がこちらに気付いたようです。
こちらは、ジャム(犬)が一緒でしたが、雪の壁があって、ジャムからは、見えなかったようです。
望遠で撮って、さらにトリミングすると、この通り。
太い尾のキツネが、こちらを見ています。
体の形や色は、ジャムと似ています、違うのは、しっぽ。
朝の食事タイムでしょうか、ゆっくり歩いて、林の中に入っていきました。
今までに散歩コースで見つけたのは、クマ、サル、イノシシ、リスです。
自然の動物と共存しています。
昨日と今日の暖かさで、雪が融けました。
10日に60cmだった積雪は、50cmまで減りました。
明日も暖かくなりそうなので、3日目になります。
晴れて暖かい日が続くのは、会津では春の天気です。
ただ、その後にまた寒波が来るという予報ですが。
一日中晴れていたので、午後も磐梯山がきれいに見えています。
日光の向きが違うので、朝とは、違った雰囲気です。
スキー場も、にぎわったことでしょう。
休日は、リフトが混むので、行かないつもり。
月曜日に天気が崩れる前に、行けるといいのですが。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング