シンプルなおいしさ 湖南町「mogu・mogu」
福島県会津若松市、JA会津よつば ファーマーズマーケット「まんま~じゃ」で売っている「mogu・mogu」のお菓子を紹介します。

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
JA会津よつば ファーマーズマーケット「まんま~じゃ」には、小さな店で作った、おいしそうなお菓子が売っています。
先日見つけたのが、「mogu・mogu」のお菓子です。
以前は、気付かなかったのですが、バレンタイン用の詰め合わせでしょうか。
かわいい袋に入った焼き菓子が並んでいました。
チョコとナッツを使ったお菓子が3点入っています。
どこで作っているのかを見てみると。
郡山市湖南町の小山香純 mogu・moguと書いてあります。
お菓子屋さんなのか、個人なのか。
湖南町と言えば、小さなパン屋さんや、名物かりんとうの店があります。
mogu・moguは、福島県郡山市、布引高原(風力発電)のある湖南町の工房で菓子製造しています。
磐梯山や猪苗代湖に囲まれ、会津の文化も交じる湖南町の素晴らしい自然のもとでニワトリ、アヒル、ヤギさんたちと共に暮らし、季節のフルーツや良質な食材、会津坂下町Gaizu信さんの会津地鶏の平飼い卵をメインに(我が家の鶏・アヒルの卵や他の国産卵も使います)シンプルな美味しさを求め、せっせとお菓子作りに励む毎日です。
今のところ、無店舗のため予約の販売が主体です。(1週間位前まで)
と言うホームページの説明です。
常設店舗は、ないと言うことで、まんま~じゃで買うのがいいようです。
袋詰め3点セットのほかにも、クッキーなどが並んでいました。
クッキー 3枚入り
アーモンドが入っていて、薄く焼いたクッキーです。
クッキーと言うより、せんべいのような薄さです。
パリパリしていますが、口の中で溶けます。
甘くて食べやすいです。
ショコラケーキ
個包装で袋に入っていますが、シンプルでいいです。
クルミがゴロゴロ入っています。
チョコも、ココアもたくさん入っていて、濃厚な味。
しっとりしているケーキです。
小さいですが、濃厚なので、一度に食べるのには、ちょうどいい量です。
ナッツチョコ
大きく作って、小さく切った形です。
手作り感満載。
アーモンド、カシューナッツ、クランベリーなどが、ゴロゴロ入っていて、チョコで固めてあります。
チョコよりも、ナッツの味と食感を楽しむという感じです。
今回は、焼き菓子でしたが、生ケーキも作っているようです。
包装や見た目は、素人っぽいですが、作り方は本格的で、おいしいです。
機会があれば、違うお菓子も食べてみたいです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング