春の陽気に誘われて、2日連続「猪苗代スキー場」
3月5日(金)
福島県猪苗代町「猪苗代スキー場」に行ってきました。
昨日に続き晴れて穏やかな天気になりました。
平日なので、猪苗代スキー場2連続です。
天気は、晴れ、無風。
積雪は、100cm。(昨日と変わりなし)
リフトは、稼働予定の全リフトが動いています。
9:40中央駐車場に到着。
シーズン券優先で駐められました。
シーズン券のお客さんは、少ないです。
会津ナンバーの軽自動車が多いです。
北側が晴れていて、磐梯山がきれいに見えます。
9:45タート
①はやま第3リフト→中央ゲレンデ
中央ゲレンデは、初心者グループが多いです。
人は少なくて、リフト待ちは、ほとんどありません。
②はやま第1クワッドリフト→ふりこ坂コース→中央ゲレンデ
ふりこ坂の上からは、猪苗代の町と猪苗代湖がきれいに見えます。
雪は、凍っていなくて融けています。
③はやま第1クワッドリフト→ふりこ坂コース→中央ゲレンデ
ふりこ坂は、融けてザクザク状態の雪です。
固くないので、力を入れて踏み込めば、スピードコントロールは、できます。
その分、足が疲れます。
④はやま第1クワッドリフト→
⑤はやま第4リフト→林間コース
林間コースも、雪が融けていて、上の方は、土が見えている所があります。
このまま暖かい日が続くと、クローズしそうです。
⑥はやま第4リフト→お馬返しゲレンデ→ささ平コース→ふりこ坂コース→中央ゲレンデ
雪はザラメ状態ですが、凍っているよりは、いいです。
お馬返しは、滑った跡が多いので、ほどよく削れています。
⑦はやま第1クワッドリフト→ふりこ坂コース→中央ゲレンデ
クワッドリフトに、人がぜんぜん並んでいないので、もう1回乗車。
春の雪は、足に負担がかかります。
2日目なので、けっこうきつい。
11:10終了
雪は融けていますが、混まなくなったので、リフトに乗る回転が速いです。
連続春スキーに挑戦です。
よかったらこちらをクリック

スキーランキング

福島県ランキング