雪が融けて芽を出すフキノトウ 猪苗代町
福島県猪苗代町、暖かい日が続き、積もっていた雪はほとんどなくなりました。
3月25日、昨年と同じ場所にフキノトウを採りに行きました。
雪がなくなったばかりの草原には、ぽつりぽつりと、フキノトウが見えます。
花が開いている物もありますが、まだ出たばかりのようです。
昨年は、3月22日に同じ場所で、もっと伸びていました。
今年は、雪が多かったからでしょうか、フキノトウは、1週間ぐらい遅いです。
まだ花になっていない株が多いので、開いていなくて、太いのを探しました。
開いていない物は、やわらかいです。
フキノトウは、同じ場所にたくさんあるので、採るのは、簡単です。
10分ぐらいで、ボールいっぱいになるほど採れました。
土を洗い流して、外側の葉を少しむけば、料理ができます。
初物なので、ヘルシー天ぷらにします。
昨年の記事に、レシピがあります。
酒の肴で、食べました。
花が開いていないので、全体がやわらかいです。
フキの香りと、ほろ苦さが春の味です。
しょうゆか塩をちょっと付けると、日本酒のつまみにぴったりです。
天ぷらだけでなく、卵とじ、みそ汁、フキノトウみそなど、春の味が楽しめます。
伸びすぎる前に、もう一回ぐらい採りに行きたいです。
フキノトウが出ると、春の山菜シーズンの始まりです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング