4月12日開花宣言 猪苗代町「観音寺川のサクラ」
4月12日
福島県猪苗代町、観音寺川のサクラ並木のソメイヨシノが開花しました。
12日は、晴れて気温が上がりました。
15日に開花と予想していましたが、もしかしたらと思って、午後に見に行くと、開花していました。
4月12日、開花宣言です。
昨年は、4月19日だったので、7日早い開花です。
観音寺に近い上流の方は、咲いている花が少ないので、サクラ並木としては、開花しているようには見えませんが、
枝の先には、咲いている花が数輪見えます。
今年は、コロナ禍で、ライトアップなどのイベントは行われません。
その代わりでしょうか、川桁周辺の案内図が新設されています。
サクラ並木だけでなく、観音寺のまわりの遊歩道も、整備したようです。
本題のサクラですが、
案内板がある大山祇神社より下流の方が、早く咲きます。
数十メートルの標高差があるためです。
多くの花が開いている木もあります。
昭和の時代に走っていた軽便鉄道の橋から、上流を見ると、川とサクラ並木がちょうどよく重なって見えます。
満開になると、とてもきれいです。
川の水面に重なって見える枝もきれいです。
12日に開花を確認したので、13日の朝に、もう一度見に行きました。
13日は、朝の冷え込みがなかったので、開花が進んだようです。
日中に開花が進みそうです。
開花は、早かったですが、13日の午後は、雨、14日は、寒くなると言う天気予報です。
満開までは、1週間ぐらいかかりそうです。
4月19~20日が見ごろでしょうか。
露店などはありませんが、散策してみてはどうでしょうか。
リステル猪苗代は、営業中です↓
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング