晴天に満開 猪苗代町「観音寺川のサクラ」
4月21日
福島県猪苗代町、観音寺川のサクラは、満開になりました。
今年は、4月12日に、サクラが開花しましたが、18日には、冬の風が吹き雪が降りました。
満開は遅くなるかと思いましたが、晴れの日が続いて満開になりました。
観音寺川の上流は、ほぼ満開です。
18日(日曜日)は、多くの人でにぎわいました。
21日は、人は少なかったですが、サクラはきれいに咲きました。
晴れて川桁山がきれいに見えます。
ソメイヨシノは、ほぼ満開。
シダレザクラは、五分咲きぐらいです。
シダレザクラが満開になるのは、2~3日後でしょうか。
大山祇神社より下流は、散り始めています。
河原に降りてみるのもいいです。
軽便鉄道跡の橋から上流を見たところです。
サクラが重なって見え、川が段になって流れていて、一番きれいに見えるポイントです。
川の水面近くまで枝が伸びています。
遠くには、磐梯山が。
晴れた日が続く4月下旬に、今年は、サクラが咲いています。
例年よりもいい景色が見られる日が長く続いています。
観音寺の山門前のカタクリも咲きそろいました。
こちらもお勧めです。
晴れて暖かい日が続くと、散るのが早そうです。
見頃は、あと2~3日でしょうか。
よかったらこちらをクリック

植物・花ランキング

福島県ランキング