アストロドームにインナーテント、雨中泊「エンゼルフォレスト那須白河キャンプ場」
2021年6月30~7月1日
福島県天栄村「エンゼルフォレスト那須白河キャンプ場」に泊まりました。
6月割引中のエンゼルフォレストに、また行きました。
今回は、サービス期間が終わるので、1泊2日です。
エンゼルフォレストは、広大な敷地にコテージ、キャンプ場などがあり、温泉施設やレストランもあります。
また、ドッグランなどの犬用施設も充実しています。
6月の割引料金の目玉は、2泊目が1000円ですが、7月1日の宿泊には適応されないので、1泊にしました。
今回の料金は、
アーリーチェックインは、10:00~(無料)
平日の1泊は、4000円。(+犬1100円)
チェックアウトは、11:00でした。
今回は、モンベルのアストロドームを速く張ろうというのが大きな目標です。
10:00到着、チェックインの後、アストロドームを立てました。
ドームの中は、狭くなりますが、もう一つのテントを張らなくても寝られます。
インナーテントの壁面は、メッシュなので、寒い季節には、むいてないと思います。
また、中は、大人2人が寝るスペースなので、犬ハウスを入れるのには、狭いです。
そこで、車中泊キットも購入しました。
ホンダフリード+ですが、もともと後ろのシートから荷台がフルフラットになります。
大人が寝るのには、長さも幅も十分です。
2人では、ちょっと狭いので、1人と犬ハウスにしました。
床面の高さが違う部分には、厚さ2cmのお風呂マット(水色)を敷きました。
車の窓の内側に張るシートを買いました。
さらに、スライドドア用の網戸も買いました。
床に、昼寝用の小さい布団(マット)を敷いて、その上にシュラフ2枚を使って寝ました。
地面と違って、冷えないし、固くないし、快適に寝ることができました。
と言うことで、2人と犬1匹でキャンプでしたが、寝床は、それぞれでソロキャンプ状態でした。
さて、今回のキャンプは、晴れの予報で予約したのですが、1日目の夕方から小雨が降り出し、夜から、翌日まで、小雨が降り続きました。
そのせいか、泊まっている人は、少なかったです。
灯りを求めて訪問者が、
ミヤマクワガタ?のメス。
これから、もっとたくさん出てきそうです。
キャンプ場に住んでいるらしいネコ。
偶然なのか、地面と保護色です。
我々が寝る前に、ドームの近くまで来ていましたが、寝た後に、ドームの中に入ったかもしれません。
朝になったら、ジャム(犬)のえさが1袋なくなっていました。
今回のもう一つの課題は、炭火です。
効率よく、確実に炭火をおこすには、どうすればいいか。
雑誌やアニメを見て、研究して、実践してみましたが、簡単には火が付かないことが分かりました。
料理に使える安定した炭火にするには、50~60分はかかりそうです。
ガスバーナーを使えば簡単なんですが、炭火のよさがあるので、火をおこすまでの1時間を予定に入れることが必要なようです。
さて、今回のキャンプの遊びの部分ですが、
前売りの釣り半日券を買いました。
この時点では雨が降っていなかったので、やる気満々でした。
しかし、夜の間降っていた雨は、朝もやまなくて、濡れるのを覚悟して、5:15に釣りを始めました。
ルアーを投げ続けるも、反応なし。
いい場所で、時々、魚が跳ねるんですが。
7:00ぼうずで終了。
梅雨前線の雲の北端が、福島県あたりなので、雨が降るかどうかは、予想が難しいです。
曇りベースなので、涼しくて、テントで寝るのには、いい気温なんですが。
雨が降ると、いろいろとめんどうです。
今回は、ドームは、濡れたままたたんで袋に入れました。
近いうちに、広げて乾かすために、またキャンプに行きます。
エンゼルフォレスト那須白河の予約はこちら↓
よかったらこちらをクリック

オートキャンプランキング

福島県ランキング