梅雨明け3日、薄雲が 猪苗代町
7月20日 福島県猪苗代町
梅雨明けしてから3日、晴れて暑い日が続いています。
昨日の朝は、雲がなく青空が広がっていましたが、今朝は、薄雲が見えます。
5時、日の出前の磐梯山は、光っていなくて、青く見えます。
盛夏の風景と言っていいでしょう。
東側の川桁山の方は、さらに雲が多く、山が暗く見えます。
予想では、今日も、日中は、晴れて暑くなると言うことです。
昨日7月19日の最高気温は、
会津若松で36.9度、猪苗代で32.0度でした。
いずれも今年最高の暑さでした。
約5度の違いは、大きく、標高が高く、猪苗代湖がある猪苗代は、涼しいと言えます。
さて、今日はどうなるのでしょうか。
この暑さで、ヒャクニチソウが咲き始めました。
猪苗代ハーブ園です。
いろいろな色のヒャクニチソウが混ざっています。
その名の通り、これからしばらく咲き続けます。
夏休みになり、お客さんが多くなるでしょう。
隣の畑は、ヒマワリです。
まだ花は咲いていませんが、つぼみが見え始めています。
梅雨の時期の雨が少なかったので、あまり大きくなっていません。
1mぐらいでしょうか、この高さで花が咲きそうです。
暑くなりましたが、アジサイの花は、まだ咲いています。
日中は、暑さでぐったりしていますが、朝は、元気です。
梅雨明け十日、まだまだ暑い日が続きそうです。
ジャム(犬)の散歩は、朝1回にして、日中は、家の中で過ごします。
午前中は、エアコンなしでも涼しい猪苗代です。
リステル猪苗代は、連休から本格営業↓
よかったらこちらをクリック

写真(植物・花)ランキング

福島県ランキング