J1は強い「福島ユナイテッドFC」

2023年6月7日
サッカーJ3 福島ユナイテッドFCの応援に行きました。
toukyo01.jpg
今回の試合は、天皇杯2回戦です。
相手は、J1FC東京です。
会場は、FC東京のホーム味の素スタジアム、一度行きたいと思っていたスタジアムです。
経費をかけないで行くことにしたので、福島から高速バスで往復しました。
toukyo02.jpg
19時キックオフですが、開場前の17:15に到着。
京王線飛田給駅から歩いて10分ぐらい、便利です。
toukyo021.jpg
J3のリーグ戦では、相手チームが大きいスタジアムではないので、J1のスタジアムで試合をするのは、今回が初めてかもしれません。
福島から来たサポーターのみなさんも、感激していました。
toukyo03.jpg
試合前のアップでは、選手にやる気が見られましたが。

大型ビジョンも見やすい。
toukyo04.jpg
ここは、サッカー専用スタジアムかと思っていたら、そうではなかったです。
toukyo05.jpg
400mトラックがピッチのまわりに隠れていて、客席がその外側です。
と言うことで、ゴール裏の客席からは、ピッチが遠いです。
toukyo022.jpg
先発メンバーは、前回のリーグ戦とあまり替わっていません。
toukyo06.jpg
リーグ戦の成績がよくないので、これ以上のメンバーはないのですが。
toukyo07.jpg
FC東京は、リーグ戦とちょっと違うか。

前半開始
toukyo08.jpg
スピードがある攻撃で、パスがつながったと思ったら、そのままゴール。
toukyo09.jpg
前半12分、塩浜のゴールで、まさかの先制。
toukyo10.jpg
序盤の先制点に、沸き上がるサポーター。
toukyo11.jpg
しかし、本来の強さを見せるFC東京。
toukyo12.jpg
18分には、同点打を決められます。
toukyo13.jpg
29分には、PKを簡単に決められ、逆転。
toukyo14.jpg
押し込まれるままに、前半終了。

FC東京のサポーターは、リーグ戦よりは少ないようです。
toukyo15.jpg
声は聞こえてきますが、空席が多いです。
toukyo16.jpg
福島側は、100人ぐらいでしょうか。
水曜日のナイターなのに、リーグ戦のアウェー戦より多いようです。
toukyo17.jpg
入場者数3827人は、味の素スタジアムでは、かなり少ないと思います。

後半開始
toukyo18.jpg
後半13分、追加点を決められます。
toukyo19.jpg
攻撃のスピードが違う、パスの速さ、正確さ、シュートの精度が違います。
toukyo20.jpg
象徴的だったのが、城定のPKです。
ゴールポストの上に外しました。
個人技の違いが、チーム力の違いになっています。
toukyo21.jpg
ゲームが終わって、福島の選手は、悔しいと言うより、あきらめのようでした。
強い選手ばかりのチームは、強いです。
toukyo23.jpg
今度、J1のチームと戦うのは、いつになるのか。
J3のままでは、巨大スタジアムに行くことは、しばらくないかもしれません。
よかったらこちらをクリック
福島県ランキング
福島県ランキング

1回戦快勝「福島ユナイテッドFC」

2023年5月20日
サッカーJ3 福島ユナイテッドFCの応援に行きました。
tennouhai31.jpg
今回の試合は、天皇杯1回戦です。
相手は、昨年と同じ秋田県代表のノースアジア大学です。
tennouhai32.jpg
福島民友で無料招待が出ていたので、応募したら当たりました。
tennouhai33.jpg
リーグ戦と違って、お客さんは少ないだろうと思って行ったら、予想通り閑散としています。
のぼりやフードコートもありません。
tennouhai34.jpg
相手は、昨年と同じノースアジア大学です。
昨年は、勝ちましたが、秋田県大会で勝ったチームなのであなどれません。
tennouhai35.jpg
赤組対青組、大学生は若いです。
tennouhai36.jpg
福島の先発メンバーは、リーグ戦とほぼ同じです。
tennouhai37.jpg
フォワードが機能するでしょうか。

前半開始
福島は、いい感じでボールを支配し、攻め込みます。
なかなかゴールが決まりませんでしたが。
tennouhai38.jpg
29分、塩浜がゴールを決めます。
tennouhai39.jpg
やっと入ったという感じで、喜ぶサポーター。
これで、吹っ切れたという感じで選手の動きがよくなります。
tennouhai40.jpg
33分、ゴール前でファールに合い、PKになります。
樋口がゴール左に決めます。
tennouhai41.jpg
ノースアジア大のディフェンスが甘くなります。
tennouhai42.jpg
41分、森がゴールを決めます。
tennouhai43.jpg
勝負を決める3点目を入れて、前半終了。

試合前に降っていた雨が上がり、曇り空で涼しいです。
tennouhai44.jpg
サッカー観戦には、いい感じの天気気温ですが、お客さんは少ないです。
tennouhai45.jpg
声出しOKになって、チャントが続けて歌われていますが、コアサポーターは、30人ぐらいでしょうか。
ちょっと寂しいです。
tennouhai46.jpg
ノースアジア大側は、太鼓をたたきながら歌っている人が1人いました。
応援している人が数人、学生チームは寂しいです。
tennouhai47.jpg
入場者数は、319人。
プロチームの試合とは思えない少なさです。

メンバーを一部替えて後半開始
tennouhai48.jpg
前半と同じように、攻め込みますが、シュートの精度がよくない。
セットプレーでも決まらない。
tennouhai49.jpg
それでも、81分、大森が決めます。
tennouhai50.jpg
フォワードの長野、延の動きがよくない。
tennouhai51.jpg
後半は、1点だけで終了。

あと3点ぐらいは、入っていたかもと言う展開でした。
tennouhai52.jpg
ノースアジア大は、完敗であきらめた様子。
tennouhai54.jpg
福島のサポーターに挨拶しに来たところが、すがすがしい。
tennouhai53.jpg
2回戦に向けて気合いを入れる選手とサポーター。

初めて見ました、わらじのダンス。
コロナでやっていなかったのと、今年はホーム戦で勝ったのを見ていなかったからでしょうか。
リーグ戦でも、また見たいです。
tennouhai55.jpg
天皇杯は、お客さんが少ないので、出ている店も少ないです。
いもくり佐太郎では、佐太郎パイ(プレーン、チョコ)を買いました。
アウエー版は、作っていないようです。

さて、天皇杯2回戦は、東京味の素スタジアムで、FC東京戦です。
ジャイアントキリングなるか、応援に行く予定です。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

勝てない「福島ユナイテッドFC」

2023年3月19日
サッカーJ3 福島ユナイテッドFCホーム開幕戦の応援に行きました。
hukusimayu031901.jpg
J3リーグ3試合目で、やっとホーム戦です。
昨日は、春の雪が降り積もりましたが、今日の午前中に除雪作業を行ったようで、午後には、晴れのいい日和になりました。
hukusimayu031902.jpg
相手は、テゲバジェーロ宮崎で、今シーズンまだ勝ちがありません。
福祉はユナイテッドは、何人かの選手入れ替えがありました。
hukusimayu031903.jpg
ディフェンスは、あまり替わっていないです。
hukusimayu031904.jpg
選手入場で、サポーターが盛り上がります。
hukusimayu031905.jpg
フォワードなど、前列が何人か替わりました。
hukusimayu031906.jpg
25長野、17延に期待です。

前半、福島の攻撃にスピードがない感じ。
hukusimayu031907.jpg
いい位置からのフリーキックがありましたが、ゴールの枠に入りません。
hukusimayu031908.jpg
コーナーキックのチャンスも生かせません。
どちらのチームも決めきれず、前半終了。

応援席は、今日の試合から声出しOKになりました。
hukusimayu031909.jpg
福島サポーターは、旗の数は多いですが、立って本気で応援している人は少ないです。
まわりのお客さんからは、ほとんど声が出ていません。
hukusimayu031910.jpg
宮崎のサポーターは、20人ぐらいでしょうか。
J3の遠征はこんな感じです。
hukusimayu031911.jpg
いい天気のホーム開幕戦でしたが、入場者数は、1578人でした。
昨シーズンから増えていません。
なかなか厳しい状態です。

後半開始
hukusimayu031912.jpg
福島は、後ろからのロングボールが多く、相手に取られてしまいシュートまで行きません。
hukusimayu031913.jpg
フリーキックのチャンスがありましたが、決まりません。
hukusimayu031914.jpg
73分、右サイドからの攻撃で、宮崎が先制します。
hukusimayu031915.jpg
選手交代しますが、攻撃に工夫がない。
hukusimayu031916.jpg
宮崎の守りを崩せない。
hukusimayu031917.jpg
そのまま試合終了。
hukusimayu031918.jpg
喜ぶ宮崎の選手、うなだれる福島の選手。
福島は、3連敗で勝ちなしです。
サポーターからは、温かい拍手が。
一部、ブーイングの声もありました。

選手もサポーターも、勝つことに飢えてないという感じがします。
プロのリーグ戦なんだから、勝たなくては。
もっと気合いを入れろ。

ホーム開幕戦と言うことで、お客さんが多くなるだろうと予想したのでしょうか、グルメ露店は、昨年より多かったです。
hukusimayu031919.jpg
でも、お客さんは多くはなかったので、試合後には、売れ残っていました。
hukusimayu031920.jpg
チームが勝てば、お客さんが増えて、にぎやかになるのでしょうが。
このままでは、店も少なくなりそうです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR