フキも大きくなった 猪苗代町

2023年5月30日、福島県猪苗代町
フキを採りに行きました。
huki053021.jpg
今年は、山菜が伸びるのが早いです。
フキもすっかり大きくなりました。
フキノトウを採った、いつもの場所です。
huki053022.jpg
葉が大きい物を選んで採りました。
もっと太いと料理しやすいのですが、この場所では、このぐらいが最大です。
10分ぐらいで、片手いっぱいになりました。
huki053023.jpg
現場で、葉を落とします。
huki053024.jpg
帰ってきて量ったら、620gありました。
料理するのには、ちょうどいいぐらいの量です。

この季節は、虫や鳥たちも多くなります。
huki053025.jpg
カラマツ林では、エゾハルゼミが大合唱を始めました。
元気なセミは、木の上の方にいるので、声はすれども姿は見えずですが、地面に1匹いました。
生きていますが、足の一部と羽根の一部が切れていました。
羽化が失敗したのでしょうか、草むらに逃がしてやりました。

春の山菜シーズンは、フキで終わりです。
この後は、木の実の季節です。
よかったらこちらをクリック
ご当地グルメランキング
ご当地グルメランキング
福島県ランキング
福島県ランキング

ひさしぶのくっきり磐梯山は衣替え 猪苗代町

2023年5月25日 福島県猪苗代町
今日は朝からよく晴れています。
asabandai052501.jpg
先週から、黄砂だったり、雨が降ったりで、すっきり晴れなかった猪苗代ですが、今日は朝からよく晴れています。
asabandai052502.jpg
霞んでいた磐梯山が、ひさしぶりにくっきり見えています。
霞んで見えなかった間に、山頂付近の雪は消え、山全体の緑色が濃くなりました。
夏バージョンに衣替えです。
asabandai052503.jpg
白津のサクラは、すっかり葉が出て、いい緑色です。
赤い屋根の家と、緑の木々と山。
ほのぼのとした絵です。

道ばたの草花も、だいぶ伸びました。
asabandai052504.jpg
ヒメジョオンが満開で、きれいです。

ハーブ園の畑は、菜の花が終わって、これから苗を植えるところ。
asabandai052505.jpg
耕された黒々とした土の色、これも春の色です。
asabandai052506.jpg
遠くに見える田んぼには、水が入り、遅い田植えが始まっています。
田んぼの水鏡も春の風景です。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング

春色の磐梯山 猪苗代町

2023年5月10日 福島県猪苗代町
今日も朝からよく晴れています。
bandaisan051001.jpg
昨日に続き、今日も朝から快晴です。
風がないので、朝は冷え込みますが、日中は、暖かくていい心地です。
畑は耕され、田んぼには水が入り始めました。
bandaisan051002.jpg
木々の新芽が出そろい、やわらかい黄緑色です。
磐梯山も薄緑色になりました。
よく見ると、山頂は、まだ若葉が出ないのか、赤っぽく見えます。
春色の磐梯山です。

手前の畑では、菜の花が満開です。
bandaisan051003.jpg
猪苗代も、春本番という季節です。

このあたりは、そば畑が多いですが、所々で会津名産のアスパラも作っています。
bandaisan051004.jpg
4月中旬から出ていて、今ごろが最盛期でしょうか。
毎朝、収穫しているようです。
今朝は、農家の人より早く散歩に行ったので、アスパラ畑の中で写真を撮りました。
アスパラ、菜の花、春色の磐梯山の3点セットです。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング
プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR