柏木城探検 北塩原村歴史ウォーク

2018年6月9日
会津米沢街道歴史ウォークに参加しました。
北塩原村大塩の北塩原村活性化センターがスタートで、柏木城跡散策の3kmコースでした。
会費1000円を払って、9:00スタート。
sio01.jpg 
杉林の中を登っていきます。
途中の細い道が、旧会津米沢街道ということでした。
会津米沢街道は、米沢と喜多方、会津若松を結ぶ重要な峠道です。
sio02.jpg 

柏木城は、1584年、米沢にいた伊達氏が会津に侵攻してくるのに備えて会津の蘆名氏が築いた城です。
しかし、5年後の1589年には、城の必要性がなくなり、取り壊されました。
その後、400年以上、放置されていましたが、2014年に発掘調査が行われ、石積や土塁が見つかりました。
sio03.jpg 
門の跡の石積
sio04.jpg 
本丸の建物の跡
sio05.jpg 

20人で1グループになり、ガイドの人から柏木城跡について説明がありました。
本丸跡では、「山塩あわまんじゅう」のおやつがありました。
sio06.jpg 

土塁や空堀もありました。
sio07.jpg 

城跡の山から下った所は、湿地になっていました。
雄国山の伏流水がわき水になっているということで、冷たい水がたくさん流れていました。
sio08.jpg 

大久保地区の五十嵐さんのお宅で、地元のあやめ会のみなさんから、
おもてなしがありました。
sio09.jpg 
アスパラの炭火焼きに山塩を付けて食べると、アスパラの甘さが強くなり、おいしかったです。
sio10.jpg 
キュウリの1本づけに、手作りだんごと熱いお茶もおいしかったです。
sio11.jpg 

11:15 ゴール 4kmぐらいは、歩きました。
sio12.jpg 

豚汁は、無料サービスでした。
ほかに、100円割引券で、200円の山塩おにぎりと、300円の焼き鳥を買って食べました。
sio13.jpg 
500円の冷たいけんちんそばもおいしかったです。
sio14.jpg 

「山塩あわまんじゅう」は、柳津町の小池菓子舗で作った物ですが、初めて見た物でした。
限定販売ということで、1箱買いました。
sio15.jpg 
当たる確率3割という抽選会では、10等「豆のかんづめ」が当たりました。
sio16.jpg 
このほかに、缶バッチと温泉入浴券をもらいました。

駐車場になった旧大塩小学校の生涯学習センターは、歴史資料館になっていて、戦国時代の様子や、戊辰戦争の様子などが展示説明されていました。
sio17.jpg 

大塩から車で移動して、「ラビスパ」に行き、入浴券で温泉に入りました。
ウォークからのお客さんが多くて、混雑していました。
sio18.jpg 

まとめ
会津米沢街道を歩くコースもありましたが、柏木城の説明を聞きながら歩くコースでよかったと思いました。
親切なおもてなしも、よかったです。

会津、猪苗代のお泊まりは、こちらへ↓


プロフィール

新会津人

Author:新会津人
新会津人のブログへようこそ!

ランキング参加中
応援おねがいします
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
見た人
最新コメント
リンク
QRコード
QR