カワセミ水族館で、タガメとゲンゴロウが見られる
猪苗代町の「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」に行ってきました。
猪苗代にいる魚や水生昆虫を中心に展示しています。


福島県ランキング
9月30日まで、企画展「The対決 ゲンゴロウVSタガメ ~カマキリ先生への挑戦状~」をやっています。
ゲンゴロウとタガメを比べてみるという企画です。
5番勝負をしています。
①狩
大きな頭の模型でえさの捕り方を比べます。
②食
人間がタガメとゲンゴロウを料理して食べる対決です。
ゲンゴロウは、あまりおいしそうに見えませんが・・・
③変身
同じ仲間を当てるクイズです。
④臭
タガメもゲンゴロウも臭いを出すということで、ボタンを押すと臭いをかぐことができます。
あまりいやな臭いではなかったです。
⑤仮装
大人でも着られる着ぐるみがあります。
おもしろい体験をしたら、最後にどっちが強いか投票します。
体験できることがいっぱいあって、おもしろい企画です。
2階の常設展では、ゲンゴロウとタガメの本物を見ることができます。
ゲンゴロウは、ミニ水そうで、多くの種類を見ることができます。
名前の付け方などの説明がおもしろいです。
タガメは、大きくて迫力があります。
ゲンゴロウの絵かき歌もありました。
作って遊ぶコーナーでは、ペーパークラフトのキットがあります。(300円)
常設展として、ヤマカガシが元気そうでした。
カワセミの青色がきれいです。
そして、ユーラシアカワウソは、10時に食事タイムです。
グッズ売り場も充実しています。
すてきな絵のオリジナル商品が多いです。
冷たい水にすむ淡水魚の展示が多いためか、館内は涼しいです。
暑い夏、カワセミ水族館で涼んでみませんか。
ランチ、日帰り温泉営業中↓
福島の物産は、こちらからどうぞ↓
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング