猪苗代新そばめぐり第4弾「天蕎庵」
福島県猪苗代町
「会津の蕎麦屋敷 天蕎庵」の新そばを紹介します。
猪苗代町は、11月1日から新そば月間になりました。
10月に発売された新そば券でおいしいそばがお得に食べられます。
第4弾は、「会津の蕎麦屋敷 天蕎庵」です。
この店は、猪苗代町の北の方県道7号線沿いにあります。
昼は「蕎麦茶屋」、夜は「蕎麦酒房」つなぎ無しの本格手打ち蕎麦を提供しています。
今回は、昼から日本酒でそばをいただくことにしました。
店内は、黒い家具でレトロな雰囲気です。
BGMは、ジャズです。
こんな雰囲気ですが、提供している蕎麦は、十割で手打ちです。
地元猪苗代産「会津在来」の石臼挽きと、南会津産「会津のかおり」のロール挽きのブレンドです。
こだわりの会津十割手打ち蕎麦です。
メニューは、冷たいそば、温かいそば、いろいろあります。
天ぷらもりそばと、地鶏そばを注文することにしました。
銘酒を飲みたかったのですが、コロナの影響で置いてないということでした。
しかたなく、稲川の冷や酒にしました。
初めに酒が来ました。
1合のお銚子に、そばかりんとうが付いています。
稲川は、米の香りで甘口です。
ちびちびやりながら、そばをすすります。
天もりそば 1500円
そばつゆは、お代わりがあって、天つゆは別になっています。
そばは、濃いめの色で、細いです。
コシが強いですが、固いと言うよりは、粘りがあってモチモチしています。
十割で、ぼそぼそ感がないのは、手打ちの技術の高さでしょう。
そばの甘味が、きりっとしてしょっぱめのつゆとよく合います。
天ぷらは、えび、かぼちゃ、まいたけ、なす、ブロッコリーです。
野菜が大きく切ってありますが、火が通っていて、やわらかくておいしいです。
衣は、表面がカリッと揚がっていて、中はふんわりです。
地鶏そば 1300円
冷たいそばに、温かいつけ汁が付いています。
鶏とねぎの味が相まって、おいしいつゆです。
ちょっとしょっぱいですが、そば湯で割るとちょうどよくなります。
おいしい地酒を飲めなかったのは残念でしたが、そばは、おいしくいただきました。
カウンターにウイスキーのボトルは並んでいましたが、夜の部は、営業していないようです。
よかったらこちらをクリック

ご当地グルメランキング

福島県ランキング