雪融けが進みつつ、寒波あり 猪苗代町
2021年2月27日
福島県猪苗代町、昨日吹き荒れた冬の風は弱くなりました。
暖かくなったかなと思うと、また寒波がやってきて、暴風雪になる猪苗代です。
しかし、寒波は長続きしなくなりました。
2月18日の75cmを最高にして、19日からは、雪が解け始めました。
数日続けて大雪が降るという天気は、もうないようです。
このまま暖かくなるかと思ったら、2月25日・26日は、冬の西風が強くなり、雪も降って、積雪は減りませんでした。
27日になって、青空が見え、風が弱くなりました。
除雪した道路は、雪がなくなり乾燥していますが、除雪でできた雪山は、
磐梯山より高くなっています。
2~3mの山もあります。
この雪山の雪が融けるまでには、しばらくかかりそうです。
山になっていないところは、
だいぶ雪が減っています。
アメダスでは、29cmです、アジサイの枝が半分ぐらい見えるようになりました。
畑は、まだ雪原状態ですが。
このまま春にはならないでしょう。
昨日まで吹き荒れた冬の風で、吹きだまりができています。
今日は、晴れていますが気温が上がっていないので、吹きだまりは、融けていません。
今日27日の最高気温は、-1.2度、まだ真冬日です。
明日は、朝から晴れて暖かくなる予報ですが、朝の冷え込みが厳しいようです。
この後、3月になって寒波が来なくなるといいのですが。
よかったらこちらをクリック

福島県ランキング